カウンター
[PR] ペット火葬 世田谷

3月

2020年2019年2018年2017年2016年2015年2014年2013年2012年2011年

第44回 卒園式


とっても良いお天気のもとで、第44回の卒園式が執り行われました。一人一人胸を張って喜びに満ち溢れた笑顔、大きく成長した姿を見せてくれました。しっかり卒園証書を受け取り、あたらしい旅立ちの日となりました。心からおめでとうございます!卒園しても、こひつじ園は繋がり続けます♪(また、園長の平山豊治にとっても園長としての最後の卒園式となりました。)



バルーンリリース(ふうせん飛ばし)♬


3/1 午前10時頃、保護者会の企画により、バルーンリリース(ふうせん飛ばし)が行われました。以上児は、マスク着用で行いました。
コロナ禍においてイベントや行事などが中止になるなかで、子どもたちの思い出に残ることが出来ないかとの思いから、今回実現に至りました。バルーンを手放しながら、子どもたちの嬉しい声が園庭に響きました。




*HP限定での公開動画となります。

**サイトのQ&Aより(転載)**

■Q,風船飛ばしは環境に悪くないですか?

■A, ゴム風船の原料は、ゴムの木の樹皮につけられた切り口から滲み出てくる樹液をカップにあつめたもの「ラテックス=天然ゴム」です。ラテックスは日光や光によって分解される100%自然の原料なので環境に悪いものではありません。 分解作用は空気や太陽光線にさらされたとたんに始まります。然界の微生物は暗闇の中でも天然ゴムを分解します。 ゴム風船は、その見た目から化学製品だと思われがちですが、実は土から生まれた環境に優しいものです。


■Q,動植物への影響は?

■A, 風船の糸が絡まり、動植物を苦しめている様子がネットなどでも報じられています。糸で束ねた風船を飛ばす。自然分解されないリボンを用いる。などの誤った使用方法が原因でこれらの残念な事態が発生しています。 このような事態を発生させないため、当社の実施する風船飛ばしは、風船単体で飛ばすか、糸をつける場合は速やかに水に溶ける紙糸を短くつけてバラで飛ばすことを徹底しています。 また、ゴム風船は地上約8000mまで上昇し、気圧の影響でパンパンに膨らんで破裂し粉々になった状態で地上に落下します。万が一動物が誤飲しても、そのまま吐き出すか、体内に残留せずに排泄されるとの報告があります。 風船の浮力を確保し、しっかりと上昇できるよう浮力を考慮しながら準備を行うなどの配慮を行い、雨天時は実施しないといったルールを持って実施していますので、安心してご利用ください。


■Q,風船はどこへ飛んでいくの?

■A, 上空の風に運ばれて移動し、ヘリウムガスの浮力で地上約8000mまで上昇し気圧と温度の影響で破裂するといわれています。飛んでいく方向や距離は、その日の風向きや天候により変化します。 その昔、弊社代表が小学校の時に学校行事で飛ばした風船が、兵庫県芦屋市から三重県鈴鹿市まで直線距離で約120Kmも飛んで行き、到達地の方から学校に手紙が届いた素敵なエピソードがあります。


2月

2020年2019年2018年2017年2016年2015年2014年2013年2012年2011年

アンパンマン大会♬


アンパンマン大会を行いました。小さなクラスは遊戯室で、袋に入ったアンパンマンを頂きました♪パンはお土産でお家に持ち帰りました。大きなクラスは、学童のグラウンドでクラスごとに行うことが出来ました。みんな、アンパンマン大好き♪嬉しそうに持ち帰りました!



プペルバス来園♬


こひつじ園にプペルバスがやってきました!各クラスごとに、以上児は2チームに分かれて、バスに乗車。車内の光る絵本を楽しむことが出来ました♪




コロナ禍にあり、通常のイベントを行うことが難しい中にありますが、工夫を凝らしながら、子どもたちと一緒に楽しんでいます♪


1月

2020年2019年2018年2017年2016年2015年2014年2013年2012年2011年

1月のいろいろ♬


1月のはじめ、雪が降って、園庭にも少し雪が積もりました。真っ白な園庭に駆け出して、雪で遊ぶ子どもたちの姿は、とっても楽しそうでした♪






かるたとり大会を行いました。年少、年中、年長児それぞれのクラスで行いましたよ。カルタを取った子どもたちの嬉しい笑顔、集中する姿、誇らしげな表情、それぞれの子どもたちの心が表れていました。みんなそれぞれ賞状を持ち帰りました♪





マーチング講習が行われました。昨年度はリモートでの講習も実施されましたが、今回はクラスごとに分かれて、リズムにのって楽しく刺激ある時を過ごしました。今回は、たんぽぽ組さんたちも頑張りましたよ♪また、年中児は来年度のリトルエンジェルスに向けて、ひとりひとりオーディション?も行いました(^^






12月

2020年2019年2018年2017年2016年2015年2014年2013年2012年2011年

クリスマス会★


12月のはじめ、防災アリーナをお借りして、様々な感染対策にご協力頂きながらクリスマス会を行うことが出来ました。密を避けるために、2部制にして、ゆとりのあるクリスマス会となりました。それぞれのクラス発表、ひとりひとり緊張しながらも、精一杯自分の役割を演じ、成長のひと時となりました♪ご協力ありがとうございました☆



毎日いろいろ♬


12月のある日のお部屋の様子です。講師の先生のお話に耳を傾けながら、ペン字を頑張る子どもたちの姿。別のクラスでは、色んなコーナー遊びの中から自分で選択して楽しむ姿。それぞれ、頑張っています♪楽しんでいます♪









11月

2020年2019年2018年2017年2016年2015年2014年2013年2012年2011年

マーチング発表会にむけて♪


さくら組とゆり組は、小学校のグラウンドに行ってマーチング演奏の練習をしてきました。今年もコロナ禍にあるために老人ホームの慰問や市民運動会、またイベントでの発表ができませんでしたが、昨年同様に、マーチング発表会を行うことになりました。保護者の皆様のご協力を心から感謝致します。





サツマイモ掘り♪


さくら組、ゆり組、ばら組のみんなで、サツマイモ掘りを行いました♪今年はとっても豊作で、たくさんの立派なお芋を収穫することができました。その日、全クラスでおみやげを持ち帰ることが出来ました。それぞれ、どんなお料理で頂いたでしょう?








白浜少年自然の家に行ってきました♪


年長児は、白浜少年自然の家にいき、楽しい時を過ごしてきました♪アスレチックで体いっぱい動かして、また貸し切り食堂で美味しいお昼ご飯も頂きました。プラバンキーホルダー作りも楽しみました!








10月

2020年2019年2018年2017年2016年2015年2014年2013年2012年2011年

今年の9月は、緊急事態宣言下にあり、また市より登園自粛要請が出されている中での保育でしたので、行事等はありませんでした。10月になり、また通常保育が再開されて、活動がスタートしています。

第44回 運動会♪10/16


子どもたちも楽しみにしていた運動会が、かみす防災アリーナを会場に行われました。保護者の皆様のご協力と暖かい声援を心から感謝致します。

各クラス、それぞれの競技やレースを楽しみながら、一人一人の成長を喜び楽しむひと時となりました。お家や園とは違った表情が見え、大きな会場でしたが堂々と演じ、役割を果たし、走りぬくことが出来ました。

緊急事態宣言下において、市からは登園自粛要請があり、思うように練習できない期間もありましたが、それでも子どもたちは頑張って一つ一つ覚えて備えてきました。

マーチングも、はじめての舞台が大きな運動会。とっても緊張したと思います。しかし、堂々と演奏し、年中児もガード&バルーンをやり遂げることが出来ました♪




運動会の翌週には、0~1歳児のお子さんたちは、園庭でよーいどん!とミニ運動会を行いました。入園時、歩けなかったお子さんもしっかりと自分の足で歩いたり走ったり、ゴールテープを目指していました♪


園庭でのびのびと~♪


寒暖の差がある10月ですが、天気のより午前は、園庭で日課、そして体いっぱい動かして、子どもたちはお外遊びに励んでいます。




運動会へ向けて★


10月16日(土)の運動会に向けて、マーチング練習も再開、そして各クラスのお遊戯練習もスタートしています。今年は緊急事態宣言もあり、行事日程の変更が続きましたが、今年もかみす防災アリーナを会場に、運動会を行うことができ感謝しています★





8月

2020年2019年2018年2017年2016年2015年2014年2013年2012年2011年

マーチング講習(リモート)


8月末、緊急事態宣言の下にありましたので、リモートでのマーチング講習が持たれました。画面を見ながら講師の先生のお話に耳を傾け、指導を受けながら、ばら組・ゆり組・さくら組それぞれが充実した時を過ごしました。午後は、それぞれのクラスごとに職員もリモートで学ぶことが出来ました。




ワクワク1デイ(年長児)


今年も、昨年同様に年長児さんたちのためにワクワク1デイが行われました。残念ながらコロナ禍のためにお泊り保育が出来ませんでしたが、いろんなプログラムを楽しみ、夜の花火が終わってのお迎えになりました。とっても良いお天気で、外でカレーライスも頂きましたよ。ミニこひつじ祭りもとっても楽しかったです♪






7月

2020年2019年2018年2017年2016年2015年2014年2013年2012年2011年

お外で水遊び♪


梅雨が明けても不安定な天気が続き、なかなかプール遊びが出来ませんが、どのクラスのお子さんたちもテントの日陰や園庭で水遊びを楽しんでいます。年少児さんからは、自分で水着を着脱する練習をしながら、各々、水の冷たさを感じながら楽しく遊んでいます♪







保育参観★


ばら、ゆり、さくら組さんは、7月のそれぞれの実施日に保育参観を行いました。保護者の皆様のご協力を頂きながら、感染対策を徹底し、各クラス2部制として分散して行いました。それぞれの席の距離も確保しつつ、親子製作(うちわ作り)を行うことが出来ました♪





6月

2020年2019年2018年2017年2016年2015年2014年2013年2012年2011年

ゆめ牧場遠足(年中児)


年長児さんたちは皆でマスクをして、大型バスに乗り、成田ゆめ牧場遠足に行ってきました。天気が心配されましたが、とっても良いお天気になり、お外でレジャーシートを敷いて、美味しいお弁当も頂きました。団体利用は、私たちだけでしたので、牛の乳しぼり体験もスムーズに行うことが出来ました。
こんなに近くに沢山の動物たちを見ながら、動物との触れ合い、貴重な体験をして帰ってくることができました♪













いも苗植え(年長児、年中児)


年長児、年中児は、サツマイモ苗植えを行いました。サツマイモ農家さんの立派な苗を、みんなで優しく植えることが出来ました。秋の収穫は、ばら組さんも一緒に行います。時々、お子さんと一緒に畑を見学してみてくださいね♪




いちご狩り(年中児)


年中児も、園バスに乗って潮来市内のビニルハウスに行き、いちご狩りをしてきましたよ。ひろーいビニルハウスで美味しそうなイチゴを摘みながら、それぞれ味わいながら頂きました。





5月

2020年2019年2018年2017年2016年2015年2014年2013年2012年2011年

いちご狩り(年長児)


6月がスタートしました。年長児は、園バスに乗って潮来市内のビニルハウスに行き、いちご狩りをしてきましたよ。気温もちょうど良く、ひろーいビニルハウスで美味しそうなイチゴを摘みながら、それぞれ味わいながら頂きました。
後日、年中児も行く予定です♪








5月

2020年2019年2018年2017年2016年2015年2014年2013年2012年2011年

かしま遠足(年長児)


年長児さんたちは、電車に乗ってかしま遠足に行きました。潮来駅で一人一人自分で切符を購入し、鹿島神宮まで電車に揺られて、車窓からの景色を楽しみました。途中、年中児さんたちが園の近くで手を振ってお見送り。
鹿島神宮駅から園バスにのって、カシマサッカースタジアムの脇を通って、はまなす公園にいき、滑り台や遊具で体いっぱい動かして楽しみました♪
お昼時、雨雲が近づいていたので、園までドライブ。みんなでレジャーシートを敷いて楽しくお弁当を頂きました!





4月

2020年2019年2018年2017年2016年2015年2014年2013年2012年2011年

藤の花の香りを感じながら


園庭には、いろんな木々があり、四季折々の彩を感じることができます。桜の花びらも散って葉桜になってしまいましたが、今度は藤の花が沢山香りを放っています。お砂場の上にある藤棚、下はとっても良い香りです。(保護者の皆様は園庭に入ることが出来ず残念ですが、ぜひ駐車場からご覧になってみてください。)






柔道教室(ばら、ゆり、さくら)


本年度も、柔道教室がスタートしました。対象は、ばら・ゆり・さくら組です。柔道と言っても、技を覚えたりするのではなく、先生とのコミュニケーションの中で、先生の真似をして様々な動作を楽しんだり、体を動かしてひと時を過ごします。最初は、柔道着を着ている先生の姿に一歩退いてしまっていた子どもたちも、徐々にほぐれて笑顔になっていきます♪








県民の森へ~♪(年長児)


年長児さんたちが園バスに乗って県民の森へ♪つり橋を渡ったり、新緑の木々の中を散策し、ひろーい広場でそれぞれが思い思いの遊びを楽しみました。八重桜も綺麗に咲いていましたよ。足元にはたんぽぽも♪










とっても良いお天気♪のびのび~と遊びます


園庭の桜も葉桜となり、新緑の季節となりました。新入園児も少しずつ園生活に慣れてきましたよ。気持ち良いお天気の下、子どもたちも思い思いの遊びを元気いっぱい楽しんでいました♪







お砂場、雲梯、大型遊具、園庭、つき山、ベンチやハウスの中で、思い思いの遊びを楽しんでいます。虫やカエルを捕まえたお友達、体を動かして雲梯をチャレンジしたり、鬼ごっこ、三輪車やバイクなどで遊んでいるお友達、とっても楽しそうです♪








お砂場の上は、藤棚、藤の木の若枝や小さな花も沢山見ることが出来ます。
藤の花はGW頃が見頃です。八重桜も咲き始めています。
ばら組のお友達は、3輪車をながーく繋げて、みんなで一緒に園庭をゆっくり走っていました♪

第44回 入園式が執り行われました。


今年で、第44回目を迎える入園式。潮来の地でここまで働きを続けてくることが出来ました。ます!








新年度がスタートしました。


園庭の桜も綺麗に咲いて、新しい年度がスタートしました。気持ちの良い春の日差しを浴びて、みんな元気いっぱい、お友達と一緒に思い思いの遊びを楽しんでいます♪本年度もよろしくお願い致します!









明日は、第44回 入園式が執り行われます★




img_4129.jpg img_4156.jpg img_4134.jpg img_2115.jpg img_4130.jpg img_4746.jpg img_4741.jpg img_4752.jpg img_4904.jpg









※スライドショーの1人単位の園児写真は保護者の了承を頂いての掲載です

認定こども園こひつじ園
〒311-2446
茨城県潮来市須賀南135
0299-80-1333